MENU

公益法人会計検定試験

EXAMINATION

HOME > 公益法人会計検定試験

半世紀の実績がある
日本で唯一の公益法人会計検定

1971(昭和46)年7月に、現在の試験の前身であり、国内初となる公益法人会計に関する資格試験「公益法人会計技能試験」第1回が開催されました。
公益法人・一般法人に強く要請されている会計熟練者の養成を目的とし、また公益認定要件でもある「経理的基礎」の向上に資するために約半世紀にわたって実施されています。

公益法人会計における
屈指の有識者による監修

公益法人会計検定試験は、公益法人会計の第一線で活躍する指折りの有識者たちの監修のもとに設計されています。実務に即した確かな内容で、受験者にとって真に価値がある資格となります。

監修:藤井秀樹氏 略歴

京都大学名誉教授・金沢学院大学副学長/理事/教授・日本公認会計士協会非営利組織会計検討会委員・元京都府公益認定等審議会会長・元公認会計士試験委員

公益法人会計検定試験のサイト

ページの先頭へ