【第2版】公益法人会計の教科書 中級 ―公益法人会計検定試験2級対策―
國學院大學教授 金子良太[著]

【第2版】公益法人会計の教科書 中級 ―公益法人会計検定試験2級対策― 國學院大學教授 金子良太[著]
【好評発売中】
公益法人会計検定試験2級の過去問を収録して遂に発刊!!
公益法人会計基準に基づく財務諸表が作成できるよう、練習問題を多く掲載し、初学者でも分かりやすいよう丁寧に解説。公益認定法に定める「経理的基礎」(中・小規模法人レベル)の習得を目指し、経理「中級者レベル」まで導く公益法人経理担当者必携の書、遂に発刊!! 公益法人会計検定試験 2 級の過去問及び解説も収録。

■ご購入はこちらから

■支援プログラム未登録の方も10%オフで購入可能

弊会の支援プログラムに未登録の方も 「ゲスト用書籍販売サイト」にてショップ登録いただきますと、すべての書籍を10%オフでご購入いただけます。

■価格
●B5判 並製 436頁
●価格:6,000円(税込)
●会員価格:3,600円(税込)


■内容見本の見方
◉ページ画像は自動でページ送りされます。
◉手動で移動する場合は、マウスのポインタを画像内に移動すると表示される矢印または画像下の●をクリックしてください。

 

主要目次

第1章 公益法人会計の概要
 Ⅰ 公益法人会計とは
 Ⅱ 公益法人会計の目的
 Ⅲ 公益法人会計基準の成立とその概要
  公益法人会計基準
   ⑴ 真実性の原則 明瞭性の原則
   ⑵ 正規の簿記の原則
   ⑶ 継続性の原則
   ⑷ 重要性の原則
 練習問題
 解答
第2章 簿記の意義
 Ⅰ 簿記の意義
 Ⅱ 貸借対照表・正味財産増減計算書の全体像
  1 簿記の5つの要素と借方 貸方
  2 貸借対照表
  3 資産
   ⑴ 流動資産
   ⑵ 固定資産
  4 負債
   ⑴ 流動負債
   ⑵ 正味財産
  5 正味財産
  6 正味財産増減計算書
   ⑴ 一般正味財産増減の部 (経常増減の部)
   ⑵ 一般正味財産増減の部 (経常外増減の部)
   ⑶ 指定正味財産増減の部
 Ⅲ 貸借対照表と正味財産増減計算書との関係
 練習問題
 解答
第3章 仕訳の意義と複式簿記の基本
 I 日々の取引の仕訳
  1 資産の仕訳例
  2 負債の仕訳例
  3 正味財産の仕訳例
  4 収益の仕訳例
  5 費用の仕訳例
 Ⅱ 複式簿記の基本
  1 簿記上の取引
  2 取引の仕訳と転記
   ⑴ 仕訳
   ⑵ 転記
   ⑶ 取引の二面性
  3 主要簿と補助簿
  4 試算表
 練習問題
 解答
第4章 期中取引の仕訳
 I 現金と預金
  1 現金
   [仕訳4-1:現金の入金]
  2 預金
   [仕訳4-2:普通預金への入金]
   [仕訳4-3:普通預金からの出金]
   [仕訳4-4: 当座預金への入金]
   [仕訳4-5: 定期預金への預け入れ]
 Ⅱ 未収会費と未収金
 Ⅲ 棚卸資産
  [仕訳4-6: 商品、 製品等の仕入]
 Ⅳ 消耗品
  [仕訳4-7: 消耗品の購入]
  [仕訳4-8: 消耗品の期末における処理]
 Ⅴ  固定資産の区分
  1 基本財産
   [仕訳4-9: 基本財産としての土地の寄贈]
   [仕訳4-10: 預金の基本財産への組み入れ]
   [仕訳4-11 : 基本財産としての株式 (有価証券) の寄贈]
   [仕訳4-12 : 基本財産の資産内容の変更]
   [仕訳4-13: 基本財産の運用益]
  2 特定資産
   [仕訳4-14: 資産取得のための特定資産]
   [仕訳4-15: 特定資産の目的使用]
   [仕訳4-16 : 将来の支払いのための特定資産の組入れ]
   [仕訳4-17: 将来事業のための特定資産の組み入れ]
   [仕訳4-18 : 寄付金の特定資産への組み入れ]
   [仕訳4-19: 特定資産の使用]
  3 その他固定資産等
   ⑴ 有形固定資産
   [仕訳4-20: 土地の購入]
   [仕訳4-21: 建設仮勘定の計上]
   [仕訳4-22: 建物の完成と建設仮勘定の振替]
   [仕訳4-23: 車両の購入]
   [仕訳4-24 構築物の取得]
   [仕訳4-25: 中古車両の売却]
   [仕訳4-26: 什器備品の購入]
   [仕訳4-27: 什器備品の除却]
   ⑵ 無形固定資産
   [仕訳4-28: ソフトウェアの取得]
   ⑶ 投資その他の資産
   [仕訳4-29: 敷金の支払い]
   [仕訳4-30: 国債 (投資有価証券) の取得]
   [仕訳4-31: 投資有価証券の利息 ] [仕訳4-32 株式 (投資有価証券) の取得]
   [仕訳4-33: 投資有価証券の期末における評価]
   [仕訳4-34: 投資有価証券の売却]
 Ⅵ 正味財産増減計算書の経常収益 (入会金・会費)
   [仕訳4-35: 入会金の受取]
   [仕訳4-36: 正会員会費の受取]
   [仕訳4-37: 賛助会員会費の受取]
   [仕訳4-38: 特別会員会費の受取]
   [仕訳4-39:前受会費の処理]
 Ⅶ さまざまな事業収益
   [仕訳4-40: 研修事業収益]
   [仕訳4-41: 賃貸事業収益]
   [仕訳4-42: 出版事業収益]
   [仕訳4-43: 事業開始前の前受金の受取]
   [仕訳4-44: 事業終了後の前受金と事業収益の処理]
   [仕訳4-45 検定事業収益]
 Ⅷ 受取寄付金・受取補助金等
   [仕訳4-46: 一般正味財産の増加となる寄付金等]
   [仕訳4-47: 指定正味財産の増加となる寄付金等]
   [仕訳4-48:法人が他団体に対し助成を行う際の処理]
   [仕訳4-49: 寄付等で使途が指定された事業を遂行した場合の処理 (原則法)]
   [仕訳4-50: 指定正味財産から一般正味財産への振替の省略(簡便法)] [仕訳4-51: 固定資産の寄付]
   [仕訳4-52: 寄付された固定資産の減価償却に伴う一般正味財産への振替]
   [仕訳4-53: 機器等の寄贈]
   [仕訳4-54: 第三者交付型補助金とその受入れ ]
   [仕訳4-55: 第三者交付予定の補助金の第三者への支給]
 Ⅸ 基本財産特定資産の財源の注記
 X 事業費・管理費
   [仕訳4-56: 光熱水料費]
   [仕訳4-57: 会議費の支払い]
   [仕訳4-58: 謝金の支払い ]
   [仕訳4-59 家賃の支払い] ..
   [仕訳4-60 修繕費の支払いと資本的支出]
   [仕訳4-61: 広告宣伝費の支払い]
   [仕訳4-62: 人件費関連の処理]
   [仕訳4-63: 退職金共済に対する支払い]
 Ⅺ 経常外収益 経常外費用
   [仕訳4-64: 災害による損失 ]
 Ⅻ その他の各種処理 (借入金、保証金、 仮払金、 仮受金・受取手形・支払手形)
   [仕訳4-65: 借入金]
   [仕訳4-66 長期借入金 ]
   [仕訳4-67: 受入保証金]
   [仕訳4-68: 仮払金]
   [仕訳4-69 仮受金]
   [仕訳4-70: 受取手形と支払手形]
   [仕訳4-71: 手形の振り出し 受取]
   [仕訳4-72: 手形の期日到来に伴う支払い]
  練習問題
  解答
第5章 決算の会計処理
 I 費用・収益の見越繰延
 Ⅱ 未収収益の計上
  [仕訳5-1: 利息の未収計上]
  [仕訳 5-2: 未収収益の翌期首の再振替仕訳]
 Ⅲ 未払費用の計上
  [仕訳5-3: 未払利息の計上]
  [仕訳5-4: 未払費用の翌期首の再振替仕訳]
 Ⅳ 前受収益の計上
  [仕訳 5-5 賃料の受取]
  [仕訳5-6:前受収益の計上]
  [仕訳5-7: 前受収益の翌期首の再振替仕訳]
 Ⅴ  前払費用の計上
  [仕訳5-8: 賃料の支払]
  [仕訳5-9:前払費用の計上]
  [仕訳5-10:前払費用の翌期首の再振替仕訳]
 Ⅵ 減価償却
  [仕訳5-11: 減価償却費の計上]
  [仕訳5-12: 資産の途中売却 ]
  [仕訳5-13:減価償却引当資産 (特定資産)の繰入]
  [仕訳5-14: 無形固定資産の償却]
 Ⅶ 有価証券の評価
  [仕訳5-15:投資有価証券の評価損益の計上]
  [仕訳5-16: 特定資産の評価損益の計上]
  [仕訳5-17: 基本財産の評価替え]
  [仕訳5-18: 満期保有目的債券における償却原価法の適用]
  [仕訳5-19 満期保有目的債券の償却原価法 (取得価額が額面金額を上回る場合)]
  [仕訳5-20: 償却原価法 (利息法)]
  [仕訳5-21 償却原価法を用いる満期保有目的債券の注記]
  [仕訳5-22 投資有価証券の減損損失]
 解答
第6章 上級論点の会計処理
 I 会計区分間の取引
   [仕訳6-1: 資金の一時的な賃借]
   [仕訳6-2: 収益金の預かり]
   [仕訳6-3: 費用の立替払い]
   [仕訳6-4: 固定資産の会計間の移転]
   [仕訳6-5 収益事業の利益の振替 (決算処理)]
   [仕訳6-6 収益事業の利益の振替 (精算)]・
   [仕訳6-7: 会計間の精算]
   [仕訳6-8: 運用益の各会計区分における仕訳]
 Ⅱ 税金関連の取引
  1 現金
   [仕訳6-9:法人税等の中間申告 ]
   [仕訳6-10 : 法人税等の確定申告]
   [仕訳6-11 : 法人税の支払い]
   [仕訳6-12 : 法人税額の確定 (重要性が乏しい場合)]
  2 不動産取得税 固定資産税等
   [仕訳6-13: 固定資産税の納付]
   [仕訳6-14: 自動車税の納付]
   [仕訳6-15: 自動車の購入時の自動車税]
   [仕訳6-16: 収入印紙の購入(印紙税)]
  3 消費税の処理
   [仕訳6-17: 出版事業収益 (税込方式)] [仕訳6-18 : 消費税額の確定 (税込方式)]
   [仕訳6-19: 消費税の納付 (税込方式)]
   [仕訳6-20: 出版事業収益 (税抜方式)]
   [仕訳6-21 : 消費税の確定 (税抜方式)]
   [仕訳6-22 : 消費税の納付]
 Ⅲ リース取引
  [仕訳6-23: リース取引の事例]
  [仕訳6-24: 決算における減価償却]
  [仕訳6-25: リース取引 (通常の賃貸借取引に準じた会計)]
 Ⅳ 基金関連の取引
  [仕訳6-26: 基金の受入れ] .
  [仕訳6-27: 基金の返還]
 練習問題
 解答
第7章 財務諸表の作成と注記
 I 決算における精算表の作成と財務諸表の作成
  第43回 (平成25年) 公益法人会計検定試験初級 問題
  第43回(平成25年) 公益法人会計検定試験初級 解答用紙
  第43回 (平成25年) 公益法人会計検定試験初級 解答例
  第44回(平成26年) 公益法人会計検定試験3級 問題
  第44回(平成26年) 公益法人会計検定試験3級 解答用紙
  第44回 (平成26年) 公益法人会計検定試験3級 解答例
  第45回 (平成27年) 公益法人会計検定試験3級 問題
  第45回 (平成27年) 公益法人会計検定試験3級 解答用紙
  第45回 (平成27年) 公益法人会計検定試験3級 解答例
  第46回 (平成28年) 公益法人会計検定試験 (3級) 問題
  第46回(平成28年) 公益法人会計検定試験 (3級) 解答用紙
  第46回 (平成28年) 公益法人会計検定試験 (3級) 解答例
  第47回 (平成29年) 公益法人会計検定試験 (3級) 問題
  第47回(平成29年) 公益法人会計検定試験 (3級) 解答用紙
  第47回(平成29年) 公益法人会計検定試験 (3級) 解答例
 Ⅱ 財務諸表の注記について
   ⑴ 継続組織の前提に対する注記
   ⑵ 資産の評価基準及び評価方法、 固定資産の減価償却方法、 引当金の計上基準等財務諸表の作成に関する重要な会計方針
   ⑶ 重要な会計方針を変更したときは、その旨、変更の理由及び当該変更による影響額
   ⑷ 基本財産及び特定資産の増減額及びその残高
   ⑸ 基本財産及び特定資産の財源等の内訳
   ⑹ 担保に供している資産
   ⑺ 固定資産について減価償却累計額を直接控除した残額のみを記載した場合には、当 該資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高
   ⑻ 債権について貸倒引当金を直接控除した残額のみを記載した場合には、当該債権の 債権金額、 貸倒引当金の当期末残高及び当該債権の当期末残高
   ⑼ 保証債務(債務の保証を主たる目的事業とする公益法人の場合を除く。) 等の偶発 債務
   (10) 満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、 時価及び評価損益
   (11) 補助金等の内訳並びに交付者、 当期の増減額及び残高
   (12) 基金及び代替基金の増減額及びその残高
   (13) 指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳
   (14) 関連当事者との取引の内容
   (15) キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲及び重要な非資金取引
   (16) 重要な後発事象
   (17) その他公益法人の資産、負債及び正味財産の状態並びに正味財産増減の状況を明ら かにするために必要な事項
 Ⅲ 財務諸表の附属明細書
 IV 財産目録
第8章 公益法人会計検定試験 (2級) 過去問題
 過年度の出題と解答例
  第3回 公益法人会計検定試験 (2級) 問題
  第3回 公益法人会計検定試験 (2級) 解答用紙
  第3回 公益法人会計検定試験 (2級) 解答例
  第2回 公益法人会計検定試験 (2級) 問題
  第2回 公益法人会計検定試験 (2級) 解答用紙
  第2回 公益法人会計検定試験 (2級) 解答例
  第1回 公益法人会計検定試験 (2級) 問題
  第1回 公益法人会計検定試験 (2級) 解答用紙
  第1回 公益法人会計検定試験 (2級) 解答例
附錄 公益法人会計関連資料
 公益法人会計基準について
  1 会計基準の設定の経緯等
  2 本会計基準の性格
  3 本会計基準の実施時期
 公益法人会計基準の運用指針
  1. 設定及び改正の経緯等について
  2. 公益法人会計基準における公益法人について
  3. キャッシュ・フロー計算書の作成について
   ⑴ 作成しないことができる法人
   ⑵ キャッシュ・フロー計算書の表示方法
  4. 財産目録の作成について
  5. 退職給付会計における退職給付債務の期末要支給額による算定について·
  6. 関連当事者との取引の内容について
   ⑴ 関連当事者の範囲
   ⑵ 重要性の基準
  7. 指定正味財産として計上される額について
  8. 子会社株式関連会社株式について
  9. 基金について
  10. 補助金等の取扱いについて
  11. 資産の時価が著しく下落した場合について
   ⑴ 時価が著しく下落したとき
   ⑵ 使用価値
  12. 財務諸表の科目
   ⑴ 貸借対照表に係る科目及び取扱要領
   ⑵ 正味財産増減計算書に係る科目及び取扱要領
   ⑶ キャッシュ・フロー計算書に係る科目及び取扱要領
  13. 様式について
   ⑴ 貸借対照表
   ⑵ 正味財産増減計算書
   ⑶ キャッシュ・フロー計算書
   ⑷ 財務諸表に対する注記
   ⑸ 附属明細書
   ⑹ 財産目録

 

 

■ご購入はこちらから

■支援プログラム未登録の方も10%オフで購入可能

弊会の支援プログラムに未登録の方も 「ゲスト用書籍販売サイト」にてショップ登録いただきますと、すべての書籍を10%オフでご購入いただけます。