講師派遣サービス

研修・講演会に、経験豊富な専門家を講師として派遣。
企画立案からオンライン配信までおまかせください!!

講師派遣サービス

研修・講演会に、経験豊富な専門家を講師として派遣。
企画立案からオンライン配信までおまかせください!!

財団・社団専門
講師派遣サービス

研修・講演会に、経験豊富な講師を派遣します。

研修・講演会の企画立案やオンライン配信対応なども
お任せいただけます。

こんな困りごと・課題はありませんか?

研修を企画したいが内容が決まらない。講師の当てもない。

記念式典の基調講演を企画する必要がある。

講演会や研修の準備を何から始めればいいかわからない

「財団・社団専門 講師派遣サービス」
にお任せください!

「財団・社団専門 講師派遣サービス」とは?

公益法人、一般社団・財団法人を専門とした研修・講演会の開催支援サービスです。
弁護士、公認会計士、税理士などの専門家を講師として派遣致します。

役職員向けの研修をはじめ、周年記念の基調講演などに対応しております。

また、貴法人のニーズに合わせた研修・講演会の企画立案もお任せいただけます。
さらに、研修の録画、動画の提供まで一括で対応可能です。

機関運営

(例)

  • 公益認定法改正の詳細と役員の対応
  • 役員に求められる責任と義務
  • コンプライアンス研修
  • ダイバーシティ経営

会計・税務

(例)

  • 新公益法人会計基準で求められる対応

その他

(例)

  • 基調講演
  • 各種ハラスメント対策、リテラシー向上
  • 個人情報保護法対策

他にも公益法人、一般社団・財団法人に関連する様々なテーマに対応しています。

「財団・社団専門 講師派遣サービス」の特徴

派遣講師は各分野のエキスパート

公益法人、一般社団・財団法人の実務に明るい弁護士、公認会計士、税理士、社労士、IT専門家、非営利マーケティング専門家など、各分野のエキスパートが豊富に揃っています。

研修・講演内容のオーダーメイドもOK

「役員のコンプライアンス意識を高めたい」、「基調講演で公益法人の今後について解説して欲しい」など、ご要望に合わせた研修・講演内容の企画立案もお任せいただけます。ニッチなテーマもご相談ください。

オンライン開催も対応

受講者がオンラインで参加する形のセミナーや講演会の開催もお任せください。
参加者が一同に集まることが難しい場合など、「現地開催+オンライン配信」も対応致します。※1

後日視聴できる録画データも提供

ご要望に応じてセミナー・講演会を録画し、開催後に視聴できるデータもご提供致します。※2

利用しやすい料金

公益法人、一般財団・社団法人の実務に明るい経験豊富な講師派遣を、ご予算に合わせた形にてご提供いたします。

※1, ※2…地域により対応可否が異なります。詳しくはお問合せください。

このような方におすすめ

  • 研修や講演会の開催時期は決まっているが、どのような内容にすべきか悩んでいる。
  • 研修や講演の講師の当てがない。誰に講師を依頼すればよいかわからない。
  • 研修や講演会の企画に不慣れで何から手を付けたらいいかわからない

まずはお気軽にご相談ください

派遣講師の一例

内閣府公益認定等委員会元委員、内閣府「新しい時代の公益法人制度の在り方に関する有識者会議」専門委員、神奈川県公益認定等審議会元会長をはじめ、公益法人、一般社団・財団法人の実務に精通した弁護士や税理士、社労士なども講師として派遣致しております。

出口正之氏

大阪府公益認定等委員会委員長、内閣府公益認定等委員会元委員、政府税制調査会特別委員などを歴任。国立民族学博物館名誉教授。専門誌『公益・一般法人』編集委員長。日本のフィランソロピー、非営利団体、民間財団研究の第一人者のひとりとして知られる。

石川広紀

税理士・CFP
「月刊公益」編集委員。(多くの公益法人や社会福祉法人の顧問を務める傍ら、講演・執筆と幅広く活躍。自治体からの相談実績も多数。会計事務所での勤務を経て、2010年8月に名古屋市内に石川広紀税理士事務所を設立。)

上仲孝明

税理士
大手証券会社にて非営利法人への資産運用の提案に従事。その後、財団法人、税理士法人での勤務を経て独立開業。公益法人の会計や税務を専門分野とし、多くの法人の顧問、資産運用や公益法人会計の講演、執筆など幅広く活躍中。

「財団・社団専門 講師派遣サービス」が選ばれる理由

 公益法人、一般財団・社団法人の実務に精通した全国公益法人協会が運営しています

全国公益法人協会は、1967年の創立以降、半世紀以上にわたり財団法人・社団法人の会計税務や法人運営などを多面的に支援しています。公益法人、一般財団・社団法人の業務に精通しているからこそ、ご満足いただけるサービスをお届けできます。

 55年以上のセミナー開催で培った豊富なノウハウを活用いただけます

全国公益法人協会は、1967年より全国各地で毎年100回以上のセミナーを企画・開催しています。
これらの経験をもとに培って参りましたセミナー・講演会の運営ノウハウ、講師ネットワークをご活用いただけます。

 講師派遣、オーダーメイド研修の開催実績が豊富にあります

役員向けの公益法人制度の研修をはじめ、コンプライアンス研修、周年記念の講演、など、様々な分野における講師派遣およびオーダーメイド研修の開催実績が豊富にあります。

ご利用事例

一般社団法人様の職員向けコンプライアンス研修

約42名の職員様を対象としたコンプライアンスに関する研修に弊会から講師派遣を行いました。
個人情報保護法の改正に伴い、職員の法令遵守意識の向上・情報漏洩等のリスクについて学ぶことを目的にご依頼いただきました。

公益法人制度の基本・制度改正についての研修

公益法人制度の基本を把握し、法令遵守や適正な機関運営の基盤を整えることに加え、公益法人法改正による影響や対応すべき内容を把握し、今後のリスク管理や法人運営を確実にするためにご依頼いただきました。
2日間にわたって研修を実施致しました。

確認テスト付き 財団法人様の職員向けコンプライアンス研修

約50名の職員様を対象としたコンプライアンスに関するオーダーメイド研修を提供させていただきました。
オンラインで視聴できるように動画で学べる形式にし、30問の確認テストもご用意致しました。

2023年に開催後、2024年もご依頼いただき、内容をブラッシュアップして開催致しました。

周年記念の基調講演

公益法人における設立記念式典の基調講演をご依頼いただきました。
「公益法人に求められる役割」というテーマで、内閣府公益認定等委員会元委員の有識者を派遣し、基調講演を実施致しました。

周年記念の基調講演

財団法人の設立式典として、基調講演を依頼いただきました。
「行政補完型として設立された財団法人の維持・発展のための提言」というテーマで神奈川県公益認定等審議会元会長を講師として派遣し、基調講演を実施致しました。

役員を対象とした公益法人制度研修

10名程度の理事の方を対象とした、公益法人制度を理解する研修を弁護士の先生を派遣して実施致しました。

公益法人制度や役員の責任と義務について理解を深める、という目的が達成できるよう、弁護士の先生と研修内容を企画。2時間に及ぶ研修会を実施致しました。

財団・社団専門 オーダーメイド研修」利用者様のお声


役員向けに公益法人制度を解説する研修を実施。理事から高評価をいただきました。

「理事をはじめとした役員向けに、公益法人制度を理解してもらうための研修を企画しました。どうすれば成果があがる研修内容にできるか不安でしたが、全国公益法人協会さんに相談して、研修内容をはじめ、それにふさわしい先生をご紹介いただけました。役員からは「わかりやすかった。」といった感想が多く、企画した研修は概ね高評価をいただけました。」
(公益社団法人 事務局長様)

コンプライアンス強化の研修、成功裏に終わることができました。

「職員を対象としたコンプライアンス強化を目的とした研修を行う必要がありました。コンプライアンス強化の研修といっても、具体的にどのような内容にしたらよいかわかりませんでしたが、研修・講演内容から講師の選定まで相談できて大変助かりました。研修の企画担当になって初めてでしたが、スムーズに無事研修を実施することができました。」
(一般社団法人 ご担当者様)

記念講演、講演内容から講師の選定までご提案いただけて助かりました。

弊財団の周年記念事業の一環として、講演を企画しました。しかし講演テーマは決まっても具体的な内容を決められず、全国公益法人協会さんに相談したところ、講演内容から講師の先生の選定までこちらの希望に合わせてご提案してくださいました。本当に助かりました。
(公益財団法人 専務理事)

支部単位での集合研修、講師に最適な先生をご紹介いただけました。

「電子帳簿保存法の勉強会を企画しましたが、誰に講演をお願いするのか、そもそも勉強会の内容も白紙で困っていました。全国公益法人協会さんに相談したところ、適切な講師の先生と勉強会で押さえるべきポイントをご提案くださり、私の拙い説明からでも納得のいく勉強会を実施できました。」
(公益社団法人 ご担当者様)

サービスご利用の流れ

STEP
お問合せ

まずはお気軽にお問合せください。
研修・講演内容が定まっていなくても大丈夫です。

STEP
ヒアリング

研修・講演会で実現したいことや内容のご希望、
また講師や予算などのご要望をお聞かせください。

STEP
派遣講師や研修内容などのご提案

講師の候補や具体的な研修プランをご提案します。

STEP
研修・講演内容の確定

講師と料金、また研修・講演会の内容を確定致します。

STEP
研修・講演会の実施

ご要望に応じて、オンライン配信、動画撮影・提供等も承ります。
(地域により対応可否が異なります。詳しくはお問合せください。)

よくある質問

誰が利用できますか?

本サービスは財団・社団法人様を対象としております。
(弊会のシェアコモン200利用法人様でなくても、本サービスをご利用いただけます。)

費用を知りたいのですが

個別の依頼内容によって異なります。
講演・研修内容やご希望予算に合わせてご提案させていただきます。

どのようなテーマに対応していますか?

コンプライアンス研修から周年事業での講演、制度改正についての勉強会、役員向けの研修会など様々なテーマに対応可能です。まずはお気軽にお問合せください。

最低催行人数は決まっていますか?

特に定めておりません。少人数での開催も承っております。お気軽にご相談ください。

無料相談受付中

お電話による相談

03-4446-6980

受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)

フォームでのお問合せ

サービス提供者

公益法人、一般社団・財団法人を半世紀以上にわたり多面的に支援。

1967年に創立し、半世紀以上にわたり長年蓄積した知識・経験によって財団法人・社団法人の会計税務や法人運営などを多面的に支援しています。
公益法人や一般法人への社会的なニーズが高まる一方、規範意識の高まりや厳格さを増す法令・ガバナンスにより、法人が抱えるリスクは年々増大しています。
私たち全国公益法人協会は、未然に問題を察知し、皆さまの顧問チームとなってそれらのリスクを最小化いたします。
法人が安心して公益活動に専念できるよう支援し、公益活動の活発な社会の実現を目指します。

公式サイト https://koueki.jp/