MENU

財団・社団の印紙税入門 ー課税・非課税の判断基準ー(福岡開催)

財団・社団の印紙税入門 ー課税・非課税の判断基準ー(福岡)

セミナー内容

(公益法人、一般社団・財団法人対象)
財団・社団の印紙税入門 ー課税・非課税の判断基準ー(福岡開催)

【課題項目】
1 印紙税の基礎知識(総論)
・印紙税の意義と最新トピックス
・課税文書の3要件(課税事項の記載・作成目的・非課税文書該当外) ​
・納税義務者と成立時点(作成者の範囲、交付・証明のタイミング) ​
・納付方法と納税地(収入印紙の貼付・消印、一括納付の特例) ​
・過怠税・過誤納還付請求の実務フロー

2 印紙税の基礎知識(各論)
・契約書の範囲と定義(契約書・覚書・申込書等の課税対象判定)
副本・謄本の取扱い ​
・「一の文書」の考え方と複合文書の分離基準 ​
・記載金額の算定方法(基本・消費税額除外

3 各課税文書の具体例と判定要件
・第1号文書:不動産譲渡・賃借契約書等の要件と税額
・第2号文書:請負契約書の判定基準(請負 vs. 委任) ​
・第7号文書:継続的取引基本契約書の要件(営業者間、契約期間等) ​

4 公益・一般法人特有の印紙税
・定款の非課税範囲(法人設立定款は対象外) ​
・領収書の課税/非課税判断 ​

5 質疑応答・ケーススタディ
・地方公共団体との共同作成文書の取扱い ​
・FAX・電子データ送信時の印紙税取扱い ​

開催日時

2025-07-16(水)13:30~16:30 個別相談あり

【対象者】
公益法人、一般社団・財団法人の事務局・経理担当者

【概要】
財団・社団法人の担当者が印紙税に関する基礎知識を学ぶためのセミナーです。印紙税の金銭・非金銭の判断基準を中心に、実務的なポイントを学べるおすすめの講習会です。

会場

JR博多シティ会議室1(福岡市博多区博多駅中央街1-1)

講師

税理士 吉田 利明 氏

受講料

一般価格:12,000 円

【シェアコモン200利用法人価格】
特別プラン:0 円
基本プラン:0 円
ライトプラン:0 円
(シェアコモン200利用法人様のお申込みはこちら


申し込みはこちら
目次