公益・一般法人のための支援サービス

シェアコモン200

お問い合わせ
資料請求

MENU

公益・一般法人の運営で
こんなお悩みありませんか?

  • 相談先はあるけど、専門分野が限られてしまう。
  • 相談はできるけど、そもそもの法律が分からないと相談ができない。これを調べるのが大変。
  • 相談先が多忙で連絡がつかない。回答に日数がかかる。
  • 決算処理のような同じ内容のことは相談先にお願いできるが、新しい法改正に伴う対応は、自身らで精査しないといけないから難しい。
  • 法人内で異動等があった際に、実務に対する経験不足や引継ぎ後の対応に不安が残る。

そのお悩み、シェアコモン200が解決します!!

シェアコモン200は、
公益・一般法人のための専門家支援サービス。
弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、社労士など
200名の専門家により
法人様や実務担当者様のあらゆるお悩みを解決します。

シェアコモン200のご利用の流れ

  • 情報の見落としを
    防ぎます

    「月刊公益」を毎月2冊お届けします。
    法人運営に関わる最新情報や実務情報をチェックいただけます。

  • 法改正の全体像を
    理解できます

    全国各地の会場で新任職員向けから役職員向けまで、その時期ならではのトピックスに焦点を当てたセミナーを毎月開催。専門誌で学んだ情報をさらに深めていただけます。

  • 個別具体の課題を
    解決します

    公益法人制度に詳しい公認会計士・税理士・弁護士・司法書士・社労士などの専門家に、無料で何度でもお困りごとについて相談いただくことができます。

サービス内容について
  • 01.

    会計から法務まで広くカバー

    公認会計士や税理士をはじめ、社労士、弁護士など、様々な分野の専門家が揃っています。

  • 02.

    約3,000法人がご利用中

    約3,000の公益・一般法人が当サービスをご利用中。50年以上にわたり公益・一般法人の実務の支援を続けています。

  • 03.

    年間利用料だけでOK

    年間利用料のみでセミナーや相談などを無料で何度でもご利用OK。専門誌も毎月お届けします。

他の支援サービスとの違い

あらゆる分野の専門家から
月々6,000円~で支援を受けられます。
リーズナブルな価格かつ、幅広い分野で
スピーディーな相談も受けられます。

一般的な
士業顧問の場合
内閣府・行政庁
の場合
上部団体・
中間支援組織
の場合
シェアコモン200
の場合

相談できる
専門分野が限定されない

さまざまな分野の専門家をご準備しております。 顧問先などの専門分野外の場合に、都度新たな専門家を探すような手間、費用が発生しません。

法改正等の法人運営上
必要な情報が提供される

さまざまな専門家が法改正等の法人運営上必要な情報を寄せ合い、そこから選定された必要情報を専門誌、Web記事をご確認いただけます。

スピーディーな相談対応
を受けられる

多数の専門家をご準備しているため、「相談先が多忙により連絡がつきにくい」、「明日まで回答を待たないといけない」を解消し、スピーディーな相談対応を提供しております。

法改正の内容や
これに伴う手続きを
1から教えてもらえる

×

特定の法改正や手続きに対し専門家が解説することにより、「相談するにも、そもそもの法律が分からなくて相談できない」を解消します。

定期的に
訪問対応してもらえる

×
×

定期訪問はありませんが、情報提供をはじめ、多分野にわたり細やかな相談や確認をタイムリーに受けることが可能です。

ご利用料金・プランについて

実績豊富で各分野に
精通した相談員が
わかりやすく丁寧に
回答いたします

当サービスでは、シェアコモン200利用法人様のお困りごとをお受けし、ご相談分野に精通した専門家、顧問または相談室から適切な回答をさせていただきます。

専門家のご紹介

全国公益法人協会について

財団・社団を半世紀以上にわたり多面的に支援。

1967 年に創立し、半世紀以上にわたり長年蓄積した知識・経験によって財団法人・社団法人の会計税務や 法人運営などを多面的に支援しています。
公益法人や一般法人への社会的なニーズが高まる一方、規範意識の高まりや厳格さを増す法令・ガバナンスにより、法人が抱えるリスクは年々増大しています。
私たち全国公益法人協会は、未然に問題を察知し、皆さまの顧問チームとなってそれらのリスクを最小化いたします。
法人様が安心して公益活動に専念できるよう支援し、公益活動の活発な社会の実現を目指します。

全国公益法人協会公式サイト
ページの先頭へ