お問い合わせ
資料請求

MENU

HOME > よくあるご質問

よくあるご質問

FAQ

サービスについて

  • Q
    シェアコモン200とは具体的にどんなサービスですか?
    A

    シェアコモン200は、最新情報や実務情報をまとめた月刊公益、実務やノウハウに直結するセミナー受講、課題・疑問を解決する専門家への相談を通じて法人様のご支援をするサービスです。
    弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士など多くの専門家によるサポートを通じて、法人運営に必要な知識と対応力を高めることができます。

  • Q
    シェアコモン200を利用することで、どのようなメリットがありますか?
    A

    情報収集から実務対応まで、法人運営に必要な支援をまとめて受けられることが最大のメリットです。
    最新情報を効率よく把握し、必要な対応を専門家のサポートを受けながら漏れなく進めることができます。
    忙しいご担当者様でも、安心して運営を進められる環境をご提供します。

  • Q
    サービスを利用するための条件はありますか?
    A

    公益・一般法人の法人格を有する法人様をはじめ、これから法人設立を考えている方や公益・一般法人に関連する方のみのお申込みとなります。

  • Q
    誰でも利用できるのでしょうか?
    A

    法人格を有する団体様、これから法人設立を考えている方、公益・一般法人に関連する方でのお申込みであればご利用いただけますが、営利目的が主な企業様についてはサービスの趣旨にそぐわないため、お断りさせていただく場合がございます。
    詳しくはお問合せください。

プランと料金について

  • Q
    どのようなプランがあるのでしょうか?
    A

    ご希望のサービス範囲に応じて、複数のプラン(ライト・基本・特別)をご用意しています。
    詳細は「利用料金・プランページ」をご覧いただくか、お問合せください。

  • Q
    プランごとの料金はどうなっていますか?
    A

    各プランごとの詳細料金は、「利用料金・プランページ」をご覧いただくか、お問合せください。

  • Q
    料金に含まれるサービス内容について教えてください。
    A

    各プランには、専門家相談サービス、月刊公益(月2回)の提供、セミナー受講が含まれています。プランによりご利用可能な範囲に違いがございますので、詳細はプランご案内ページをご確認ください。

  • Q
    プラン変更は可能ですか?
    A

    はい、利用期間中でもプランの変更は可能です。お申込みフォームより変更したいプラン種別の申込みをお願いしております。

利用登録・お支払いについて

  • Q
    サービスの利用登録はどのように行いますか?
    A

    お申込みフォームよりお手続きをお願いしております。

  • Q
    サービス利用期間はどのようになりますか?
    A

    サービス利用期間として、1年間よりお願いをしております。
    更新の際には、利用期間終了の1月前を目安にサービス利用料(更新分)のご請求書をお送りしておりますので、指定口座へのお振込みをお願いしております。

  • Q
    支払い方法はどのようなものがありますか?
    A

    銀行振込となります。詳細はお申込み時にご案内いたします。

  • Q
    支払い後、サービスはすぐに開始されますか?
    A

    利用登録のお申込み後、手続き完了次第サービスの利用を開始いただけます。(利用登録後の翌営業日を目安にサービス利用の案内をしております)
    初回ご利用にあたってのご案内をいたしますので、ご安心ください。

  • Q
    途中でキャンセルしたい場合、どのような対応になりますか?
    A

    サービスの利用停止手続きについては、一度弊社までご連絡をお願いしております。利用停止届の提出をもって、手続きの完了となります。
    ※利用期間中の利用停止をいただいても、原則返金等の対応はしておりません。

ページの先頭へ