本書では、公益法人の経理・総務の仕事を月ごとにチャット形式で解説しています。一般的な実務書では理解が難しい内容も、チャット形式だから読みやすく、事務局運営の入門書としてぴったりの一冊です!初めて事務局業務を行う職員の方はもちろん、事務所に1冊あれば業務スケジュールの確認にとても便利です。ぜひ本書をご活用ください!
■ご購入はこちらから
弊会のシェアコモンに未登録の方も 「公益・一般法人オンライン」に無料登録いただきますと、すべての書籍を10%オフでご購入いただけます。「公益・一般法人オンライン」とは弊会が運営する公益法人、一般法人に特化したWebメディアです。
■価格
● A5判 並製 260頁
●価格:3,300円(税込)
●シェアコモン利用法人価格:2,700円(税込)
■内容見本の見方
◉ページ画像は自動でページ送りされます。
◉手動で移動する場合は、マウスのポインタを画像内に移動すると表示される矢印または画像下の●をクリックしてください。
主要目次
第1章 4月の運営
① 補助事業の精算検査(会計・税務)
② 職員の入職手続(労務)
③ 均等割申告、減免申請(会計・税務)
第2章 5月の運営
① 公益法人会計に基づく決算書の作成(会計・税務)
② 監事監査、理事会の招集通知(機関運営)
第3章 6月の運営
① 理事会、評議員会(機関運営)
② 定期提出書類(機関運営)
第4章 7月の運営
① 労働保険の年度更新(労務)
② 社会保険の定時決定(労務)
③ 損益計算書等の提出(会計・税務)
第5章 8月の運営
① 招集通知の電子化(機関運営)
② 備置書類の整理(機関運営)
③ 損備置書類のデータ保存(機関運営)
第6章 9月の運営
① 電子帳簿等保存(会計・税務)
② スキャナの保存(会計・税務)
第7章 10月の運営
① 売手側からみるインボイス制度(会計・税務)
② 買手側からみるインボイス制度(会計・税務)
第8章 11月の運営
① 税務調査への備え(会計・税務)
② 立入検査の通知が届いた(機関運営)
③ 機関運営に関する指摘事項(機関運営)
④ 変更認定と変更届出のちがい(機関運営)
第9章 12月の運営
① 年末調整の準備(会計・税務)
② 申告書類の回収(会計・税務)
③ 年末調整の電子化(会計・税務)
④ 電子化実現のイメージをつかもう(会計・税務)
第10章 1月の運営
① 固定資産のチェック(会計・税務)
② 使用状況も要チェック(会計・税務)
③ 償却資産の申告(会計・税務)
第11章 2月の運営
① 基本財産、特定資産の運用(会計・税務)
② 収益の会計はどうなる?(会計・税務)
③ 収益事業等を始めよう(機関運営)
④ 収益事業に申請や法人税は必要?(会計・税務)
第12章 3月の運営
① 事業計画、予算決め(機関運営)
② 理事会ではなにを決める?(機関運営)
③ 退職金の準備をすすめよう(労務)
④ 定年後の再雇用(労務)
■ご購入はこちらから
弊会のシェアコモンに未登録の方も 「公益・一般法人オンライン」に無料登録いただきますと、すべての書籍を10%オフでご購入いただけます。「公益・一般法人オンライン」とは弊会が運営する公益法人、一般法人に特化したWebメディアです。