九州地区講習会のご案内
九州支部主催の講習会一覧です。
2021年3月開催
2021年3月5日 九州地区特別講習会 | |
課題 | 公益社団法人・公益財団法人のための決算実務講座 |
課題細目 | Ⅰ 公益法人の経理担当者に求められる知識 1 公益法人が作成する計算書類等 2 平成20 年会計基準の適用にあたっての留意事項 3 一般正味財産と指定正味財産の考え方 4 財務3基準の内容、特定費用準備資金、資産取得資金について 5 公益法人会計基準と税務の関連性 Ⅱ 公益法人の決算処理のポイント 1 日々の会計処理から決算書ができるまでの課程 2 基本的な債権・債務の処理方法 3 有価証券の会計処理 4 減価償却資産の処理方法 5 リース資産の会計処理 6 引当金の会計処理 (貸倒引当金、賞与引当金、退職給付引当金、役員退職慰労引当金) 7 共通費用の配賦 8 消費税等の計算と配賦 9 他会計振替額の処理 10 各会計の貸借勘定の確定 11 法人税等の計上 12 定期提出書類との関連性 Ⅲ 公益法人が適用する個別の会計基準について 1 金融商品会計基準 2 固定資産の減損に係る会計基準 3 資産除去債務に関する会計基準 4 賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準 5 過年度遡及会計基準 Ⅳ その他の決算実務 1 財務諸表の注記の記載方法 2 財産目録の記載方法 3 附属明細書の作成 Ⅴ 設例によるチェックポイント |
日時 | 2021年3月5日(金)10:00〜17:00(個別相談を含む。) ※昼食は付いておりません。 |
会場 | JR博多シティ会議室(9階 会議室1)福岡市博多区博多駅中央街1−1 |
講師 | 熊本県公益認定等審議会委員・税理士 米満まり 氏 |
受講料 | 特別会員 2名まで無料 正会員・準会員 1名につき 18,000円(税込) 非会員 1名につき 34,000円(税込) |
問合せ先 | 関西支部 電話:06-7220-3354 FAX:050-3730-4611 |
申込方法 |
Web申込フォームよりお申込みください。▶ Web申込 |
受講にあたっての注意点 | ・当会主催講習会における感染症対策についてご参照ください。▶https://koueki.jp/wp/2020/05/15/coronataisaku/ ・携帯電話は電源をお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いします。 ・講義中の私語や大きな声での会話はご遠慮ください。 ・パソコンをご使用の際は、キーボードの音に注意の上、ご使用をお願いします。 ・ゴミは各自でお持ち帰りいただくようお願いします。 ・会場受付での金銭授受は行っておりません。受講料は予めお振込みいただけますようお願いします。 |
2021年3月17日 九州地区定例講習会[公益法人対象] | |
課題 | 法人運営における諸課題への対応策[公益法人コース] |
課題細目 | 1 収支相償基準の徹底解説 ⑴ 収支相償基準とは ⑵ FAQの読み方 ⑶ 剰余金解消計画作成に関するスケジュールの具体例 ⑷ 剰余金解消方法の具体例 2 公益法人制度と予算 ⑴ 収支予算とは ⑵ 内部管理事項としての予算 ⑶ 収支相償基準と予算 |
日時 | 2021年3月17日(水)13:30〜16:30(個別相談含む。) |
会場 | JR博多シティ会議室(9階 会議室1)福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
講師 | 篠原・植田税理士法人公益法人専門委員 廣門誠彦 氏 |
受講料 | 特別会員・正会員:2名様まで無料 準会員:1名につき10,000円(税込) 非会員:1名につき25,000円(税込) ※準会員は自動返信メールが請求書となっております。 ※準会員・非会員の方は受講料を開催日前日までに指定された口座にお振込みください。 |
問合せ先 | 九州支部 電話:092-778-3092 FAX:050-3730-4611 |
申込方法 | Web申込フォームよりお申込みください。特別会員・正会員はこちら▶ 特別会員・正会員Web申込 準会員はこちら▶ 準会員Web申込 非会員はこちら▶ 非会員Web申込
※『申込完了メール』をプリントアウトし開催日当日ご持参下さい。受付にて入場券代わりに回収致します。 |
パスワード | 2⽉初旬送信メールにパスワードを記載 ※毎月初旬に会員様の代表メールアドレス・ご案内送信アドレス宛てにパスワードが記載された案内を送信させていただいております。 ※届いていない方は以下から法人代表メールアドレスのご登録をお願い致します。 ▶https://ws.formzu.net/fgen/S75630424/ |
受講にあたっての注意点 | ・当会主催講習会における感染症対策についてご参照ください。▶https://koueki.jp/wp/2020/05/15/coronataisaku/ ・携帯電話は電源をお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いします。 ・講義中の私語や大きな声での会話はご遠慮ください。 ・パソコンをご使用の際は、キーボードの音に注意の上、ご使用をお願いします。 ・ゴミは各自でお持ち帰りいただくようお願いします。 ・会場受付での金銭授受は行っておりません。受講料は予めお振込みいただけますようお願いします。 |
2021年4月開催
2021年4月23日 九州地区定例講習会 | |
課題 | 公益法人会計の基礎と決算・実務上のポイント |
課題細目 | 1 平成20年会計基準の基本的考え方 2 公益法人会計による財務諸表 3 会計処理(仕訳)の留意点 4 決算(財務諸表作成)の留意点 5 公益法人会計と税務の関連性 |
日時 | 2021年4月23日(金)13:30〜16:30(個別相談含む。) |
会場 | JR博多シティ会議室(9階 会議室1)福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
講師 | 税理士 坂井欣典 氏 |
受講料 | 特別会員・正会員:2名様まで無料 準会員:1名につき10,000円(税込) 非会員:1名につき25,000円(税込) ※準会員は自動返信メールが請求書となっております。 ※準会員・非会員の方は受講料を開催日前日までに指定された口座にお振込みください。 |
問合せ先 | 関西支部 電話 06-7220-3354 FAX 050-3730-4611 |
申込方法 | Web申込フォームよりお申込みください。特別会員・正会員はこちら▶ 特別会員・正会員Web申込 準会員はこちら▶ 準会員Web申込 非会員はこちら▶ 非会員Web申込
※『申込完了メール』をプリントアウトし開催日当日ご持参下さい。受付にて入場券代わりに回収致します。 |
パスワード | 3⽉初旬送信メールにパスワードを記載 ※毎月初旬に会員様の代表メールアドレス・ご案内送信アドレス宛てにパスワードが記載された案内を送信させていただいております。 ※届いていない方は以下から法人代表メールアドレスのご登録をお願い致します。 ▶https://ws.formzu.net/fgen/S75630424/ |
受講にあたっての注意点 | ・当会主催講習会における感染症対策についてご参照ください。▶https://koueki.jp/wp/2020/05/15/coronataisaku/ ・携帯電話は電源をお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いします。 ・講義中の私語や大きな声での会話はご遠慮ください。 ・パソコンをご使用の際は、キーボードの音に注意の上、ご使用をお願いします。 ・ゴミは各自でお持ち帰りいただくようお願いします。 ・会場受付での金銭授受は行っておりません。受講料は予めお振込みいただけますようお願いします。 |